『2005年 夏 大江戸遠征記』 |
去年もトマトの収穫が終わりイチジクの収穫前に江戸に行ったのですが、それに味を占め、今年も7月25日から27日まで遠征しました。 遠征の大義名分は夜、『好きな音楽を聞きに行く!』なんですが、小さい頃からの鉄道ファン(あのころは乗り物ファン!)でもある私としては、昼間ブラブラ江戸見物をするのではもったいないので、電車を乗り倒す?!ことにしました。 鉄ちゃん(鉄道ファンの通称!)ならみんな知ってる『大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例』を利用します。 大阪近郊区間は大体ルートが決まっているのですが、東京近郊は路線も複雑でいろんなルートが考えられますが、今回はH16年10月から運転を始めた『湘南新宿ライン』に乗ること、18時にはホテルに戻ること、朝は起きたとこ勝負、でルート設定をして『いざ!江戸へ!』 |
||
7月25日朝、まだ残っているトマトを5時起きで収穫。 後は家族に頼んで、近鉄にてJR京都駅へ! 乗った車両の番号が『1234』!? なんか気持ちい〜い!! 今回はJR東海ツアーズの『いざ出張東京』を利用しました。 新幹線「ひかり」とホテル(シングル)がセットになって超格安!ルンルンでひかりに乗り込んだんですが、接近中の台風のおかげで富士山は見えず(涙) せっかく『E』席(富士山側の窓側)が取れたのに.... 帰りも『E』なのでそちらに期待しましょう! 「お茶の水」駅から数分歩いたところのホテルに到着!が、時間が早いんで部屋には入れない。 とりあえず荷物を預け、これから何回も利用する地下鉄「淡路町」駅付近のドトールコーヒーでブレイク!! ホテルでもらった周辺地図によると、交通博物館が近所に有るではないですか! これに行かないで乗り物好きとは語れない!! 勇んで歩を進めました。 |
||
数分後、博物館の玄関に到着。 入館料は・・・・? 大人三百円!!冷房完備でこの値段!(当日は台風接近の余波で気温がかなり高かったんです(^^;)場内にはいると正面に"C57135号"のテンダー部が!!いきなりお出ましです。 夏休みのちびっ子+保護者にまじって館内をグルグル。 人気の展示物は運転シュミレータ! いろんなのが5〜6台はあったのでは.. どれも一駅間のみで運転手を交代する様に運転指令から指示が出されてました。(つまり、駅に着くと”次の人と替わりなさい!”と、シュミレータから指示が出ます。) 五十?のおっさんは列に並びたい衝動に駆られつつも、にこやかにちびっ子が運転しているのを眺めておりました。 館内は鉄道ばかりでなく各階に陸海空の乗り物の展示がされてました。 ここで目を引いたのが『マツダT2000』オート3輪の実車!!40年前にはそこら中で走ってました。 そんなこんなで、2時間弱博物館ですごして暇をつぶし、ホテルに戻ったのです。 | ||
下の絵はクリックすると大きいサイズで見られます | ||
C57 | 運転シュミレータ | マツダ3輪トラック |
この夜は『銀座ロッキートップ』で『サンセットライダース』(イーグルスのコピーバンド)でした。 もちろん移動は便利で安い”東京メトロ”です。 |
||
明けて26日、関東地方に台風接近の恐れが!! 夕方から夜半にかけて上陸?との天気予報。 こりゃ〜湘南に行くのはちょっとやばいか! と、思いつつ出かける準備をしていたら!?昨夜ロッキートップに帽子を忘れてことに気づいたのです。(また、やってしまった(^^;;)おまけにロッキーに持っていくつもりのトマトは、ホテルに忘れていてまだ部屋にある。 今夜は『曙橋バックインタウン』に行くので、東京近郊回りは午後6時頃に新宿で電車を降りるつもりでした.....そんな諸般の事情により北半分だけ回わることにしました。 9時過ぎにホテルを出てJR神田駅へ! つまり、神田−お茶の水を滅茶苦茶遠回りで行くわけです。 JR神田駅で130円の切符を購入、中央線のホームには行かず山手線外回りホームへ。 そこから、とりあえず山手線大崎まで。 山手線はすでにE231系にすべて替わってました。 (E231:JR東日本の標準型で、番台区分で近郊型もあります。) 大崎の埼京線ホームで宇都宮線行きの時間を確認すると、まだ20数分ある(><)。 しょうがないのでとりあえず池袋まで来たやつで行くことに。 埼京線は山手線のお古の205系。 神田を出て45分以上!ようやく池袋です。 ここで再度ホーム時刻表の確認。 やっぱり、20数分後の各停しか有りません。 10時過ぎまでぼんやり過ごしていると、やっとこさ宇都宮行きが入線してきました。 E231・10+5の15両編成の長〜いやつです。 前から6両目の基本編成の10号車に乗り込みました。 が、ボックスのクロスシートがない!? 後で家で調べると、湘南ラインの特快は確かにセミクロスシート車が組まれていますが、各停は1,2,14,15号車のみクロスシート車! 残念!! 約1時間15分で小山駅に到着。 この間、池袋からは山手貨物線で田端の手前で北に進路を取って赤羽へ。 そこから大宮まで、湘南ラインはどこにも止まりません。(この間は昔で言う『貨物線』を走っているためです) 大宮からは各駅停車! しかしながら田園地帯の中、駅間の距離がかなりあるので電車は飛ばす!飛ばす! ここで、気が付いたんですが、貨物列車と良く行き違いしています。 東北本線て、貨物列車の運転頻度、結構高いみたいですね。 |
||
小山からは水戸線で友部まで行きます。 発車まで20分弱あるので、昼食タイム! ちょうど水戸線ホームに立ち食い屋さんが。 うどんといきたいのですが、あの濃いめの汁は.... そばなら濃い目の汁でも我慢の範囲と思い、『きつねそば』を注文。 正解でした!! 415系の半自動の扉を開けて車内へ。 ここからは単線の旅です。 E231と違い415はゆっくりとしたペースで走っていきます。 水戸線、多くの駅に交換設備があり、そこにはかなり長い貨物列車用の待避線も有るのが趣味的に見て面白いです。 下館では関東鉄道の気動車発見! このあたりは筑波にある地磁気の研究所のため、交流電車か気動車しか走ってません。 時折、強い雨が降る中、約1時間20分ほどで友部に到着。 |
||
水戸線ホームから常磐線上りホームへ。 今では結構珍しいこれぞ跨線橋で移動です。 しばらくすると401系の上野行き各停が到着。 ガラガラの先頭車に乗り込みいざ出発進行! このとき時刻は12時50分です。 常磐線も東北本線と同じで、幹線路線。 駅間も長いので401系はがんばって走ってます。 E231は最新型。 スムーズに走ってましたが、401系は30年以上は走っているはず。 結構、揺れながら飛ばしてくれます。 取手付近までは田園が広がり、時折蓮のような葉っぱがあるところが! 後で聞いたら、レンコン畑(水がはってあるんでレンコン田?)でした。 時には腰あたりまで泥に入って収穫するとか。 私には出来ません! また、水戸線、東北本線では梨畑も見えました。 こんな事しか見てないなんて、やっぱ職業病でしょうか?! 取手の手前には交流、直流切り替えセクションがあり車内照明が2〜3秒消えるんです。 あれ?水戸線は交流区間のはず。小山は直流。 どこに切り替えセクションがあったのかな? 気が付かなかった! 取手を出ると利根川を渡ります。 渡りきると景色が一変! 田園風景からいきなり家が建ち並ぶ都会の風景に車窓が替わりました。 ここから、東京の通勤圏内になるんやね。 途中で乗りたかった新型交直流電車E531すれ違いながら、友部から約2時間、車内も結構混んで来てるなか、無事午後3時前に上野へ到着。 |
||
トイレ休息をして、後少しで今日の分?は終わり。 朝は山手線でしたんで、ここはあえて京浜東北線で秋葉原まで。 秋葉原から総武線でお茶の水へ。 やっと、JR東日本の領域から抜け出せそう! 最後でハプニング! 自動改札では出してくれない。 どうやら駅に入った時間が切符に記録されていてタイムオーバー!で蹴られたようです。 有人の改札で切符を出したら、何も言われずパス!! 午後3時15分に今日の小さな旅は終わりました。 6時間強の小さな旅!交通費130円の小さな旅!です。 お茶の水からホテルまで最短距離を通らず、楽器屋通りをブラブラ♪ 昨夜、ロッキートップに来ていた某○橋楽器の○井君のアドバイス?もあり、ブルースハープ(10ヶ穴の小さいハーモニカ)を某石○楽器で購入しました。 『Web部店長!!あそこの店員さんは皆さん親切でしたよ!!』 ホテルで少し休憩しているときにふと思い出したのです。 「あっ!帽子をロッキートップに忘れたぁ!?」。 しょうがないので銀座まで取りに行くと、お店はスタッフが丁度出勤してきたところ。 無事、帽子を回収して再びホテルへ戻り、こんどは忘れないようにトマトを持って今夜の遊び場?曙橋『バックインタウン(BIT)』へ行くために都営新宿線に乗り込みました。 今夜のBITは、『テキーラサーキット』。 台風接近のためキャンセルが相次ぐ中、おバカな?!テキーラヘッズ達が次々と到着。 LIVEはいつもに増してアットホームな雰囲気で進行。 お決まりの>『テキーラタイム(メンバーに選ばれたお客さんが、お酒のテキーラ一気飲みする?!)』で、遠くから来た人!!で飲まされました!? キク〜!! ステージの休息中にメンバーの月之介さんこと奥沢さんに今日の遠征ルート?報告と明日の予定を話す。 月さん曰く、『ようやるね! じゃ、明日は相模線で鯵の押し寿司を食べないと!!』。 売ってる場所等アドバイスをいただいた。 明日の楽しみが一つ増えたぞぉ〜 感謝!! LIVE後は近くの『BAR461』に場所を換えて、音楽、鉄道etc楽しい夜はタクシーしかホテルへ返る手段が無くなるまで続きました。(月さんはしっかり終電で帰りましたが、中心部向けは終電が早いんで月さんが帰る前にタクシー帰りが確定していました(^^;;;) |
||
江戸最終日27日です。 今日の昼は鯵の押し寿司にビール!?と決め、ホテルを出発。 夕方には京都に帰るので荷物を持って神田駅へ。 一旦、東京駅へ行き荷物を駅構内の地下に有るコインロッカーへ。 ここ、結構広く綺麗! ロッカーの数も多いぞぉ! 前に来たときは探しまくったような.... さぁ、身軽になったので出発進行!! まずは、中央線でお茶の水へ。 新宿まで行かないようにするために、ここで反対ホームの総武線各駅停車に乗り換えて代々木へ。 降りたホームの反対側は山手線内回り!「いいぞぉ〜!乗り換えの時、歩かないでいける。省エネじゃ!!」 昨日は大崎構内を見学?したので、今日は渋谷で湘南ラインに乗り換えよう♪と、池袋で山手線を降り湘南ライン(埼京線)ホームへ♪♪ 電光案内板を見ると”快速小田原行き”が、後1分で発車! 「急げぇ〜!」とお茶の水と代々木で楽した分ここで吐き出し。 長〜い連絡通路を走って埼京線ホームへ、なんとか一番後ろ(15両編成のE231系)のBOX席にへたり込めました。 大崎からは総武快速線のルートへ。 西大井、新川崎を経て横浜到着。 この間、東海道新幹線と併走する区間があるんですが、新幹線の方からはこんな線路があるなんて全然気づいてませんでした。 横浜では一番海側に京浜急行のホームが見られます。 天気は台風一過の良い天気。 ここから、各駅停車とはいえ天下の東海道線、結構なスピードで走っています。 カーブで窓から先頭を見ると遙か先!(約300m先が先頭!) やがて、大船到着! ここで、『鯵の押し寿司』をゲット!するために下車。 ホームを歩いていくと売店があるけれど閉まってる。 一瞬、『無いのか?』の思いが頭をよぎったのですが、『まてまて、改札口のところにあるんちゃう!』。 トイレついでに改札のある橋上駅舎に上がると、有ります!有ります! ワゴンに積んだ『鯵の押し寿司』が!! 早速、購入してホームに戻り小田原行きに乗車。 こんどは湘南色の113系。 膝にはお寿司を乗せルンルンでいるとやがて茅ヶ崎到着。 |
||
相模線のホームに移動すると、橋本行きの205系はすでに入線しています。 乗り込んで寿司をといきたいのをがまんして、ここは電車に揺られながら食するのが本道?と発車の時刻まで我慢しました。 やがて、発車! 線路は真っ直ぐ、電車も高性能。 しかし速度は「ここは田舎の単線区間」とばかりにのんびりと走っていきます。 いよいよ寿司を! 一切れ食ってはビールをグビ! 一切れ食ってはビールをグビ! 良い天気と、のんびり走る電車、いい気分です(^^;; 約1時間かけて橋本に到着。 ここからは横浜線で八王子へ。 同じ205系なのに飛ばしますね!! あっという間に八王子です。 |
||
相模線路線図看板 | 線路は続くまっすぐに! | 鯵の押し寿司に乾杯!! |
ここで、新宿に出るのにはまだ早いので八高線の方へ行くと20分弱で川越行きが! 当然のようにこれに乗ることにしました。 ここも少し前までは気動車(ディゼルカー)が走ってたところですが、やっぱり205系、でも単線です。 金子駅付近だったと思うのですが茶畑が広がってました。 帰って調べるとこのあたりは狭山茶の産地とか! やっぱり気になります車窓の畑に田圃! これも職業病....!? そうこうしていると電車は高麗川に到着。 ここから、八高線は非電化で高崎に延びてますが、今回はこのまま乗り換えしないで川越線で川越まで! 一番端っこに気動車が見えてました。 今度来たときはあれに乗るぞぉ〜!! 川越線はなんてことない単線電化区間。 電車は淡々と走って川越に到着。 4両の電車はここまでで次は8両の埼京線。 行き先は東京臨海鉄道りんかい線新木場!! 本当に東京の電車のネットワークは凄いわ! 埼京線で大宮、赤羽を経由して池袋へ。 何のことはない都会の風景が広がっています。 ここでふと、相模線のリズムを思い出して、あそこの気分は最高やったね!今度来たときもやっぱりあれに乗って寿司をつまんで・・・・ |
||
池袋からは山手線外回りで秋葉原へ。 ここで130円の旅は終わり。 秋葉原の電器屋街をぐるっと回って再び東京駅へ。 ひかりの発車まで構内のビヤホールでグイっと一杯! やがて東京出発の時間。 お決まりの弁当にビールを仕入れ、ひかり号の中へ... 来るとき見えなかった富士山は? 三島を過ぎると富士が見えるはず。 ・・・残念!! 山頂付近に雲が! ぼけーっとしてる間に太陽が沈んでいきます。 そんなこんなで3日間、良い音楽と楽しい鉄道の旅を満喫しました。 また来年、違うルートに挑戦しなくては! それとあの鯵の押し寿司をもう一度食べなくては・・・・・・ |
||